チャットワークを使っていますが、ある日スマホを見たらコンタクトのところにバッジがついていました。
確認してみると、知らない人からコンタクト申請があったようです。
今回はコンタクトが来た時の対応についてお伝えします。
コンタクトが来ている!でも知らない人!?
在宅ワークの連絡で、チャットワークを使っています。
ある日連絡があり、スマホをチェックしてみると…
あれっ!?コンタクト申請が届いている??
いったい誰だろう?グループチャットに登録している人???
と思いながら開いてみると…
外人さんの名前で、プロフィール画像もついていました。
えっ!?全然知らない人…(^^;
もちろんグループチャットに登録している人ではなかったです。
ちなみにパソコンだと右上にある人マークの「コンタクト管理」、スマホだと「コンタクト」にあるバッジです。
これはパソコンですが、「未承認」のところに表示されていました。
とにかく知らない人でしたので、びっくりしましたね。
グループチャットのメンバーの場合
グループチャットのメンバーの場合、コンタクト管理の「未追加」に表示されています。
コンタクト申請をとりたい人に、「コンタクトに追加」を選択すると、申請を行うことができます。
メッセージを一緒に追加することができますよ!
グループチャットのメンバーは追加されていくと人数は増えますが、普段コミュニケーションをとっている相手です。
表示名などを把握している方が多いかと思います。
なぜ知らない人から申請が来たのか
それではなぜグループチャットのメンバー以外の人、しかも全く知らない人からコンタクト申請が届いたのか…。
チャットワークのコンタクトの申請方法はいくつかあります。
「コンタクト管理」→「ユーザーを検索」から、検索を行うことができます。
例えばランダムで姓を検索してみると、ユーザーが表示されます。
特にたくさんいらっしゃる姓の場合、ずらっと表示されます。
ここから「コンタクトに追加」を選択すると、相手に申請が届く仕組みになっています。
私の場合海外の方からの申請でしたが、これだと知らない人から申請が来てもおかしくないなぁ…と。
他にもメールアドレス、チャットワークIDからも検索することができます。
またチャットワークに登録していない人にも、招待することも可能です。
本当にランダムに行える…というのがわかりますね。
拒否したら相手に通知が届く?
申請が届いていたとしても、しばらくそのままにしていました。
でも「未承認」のところにずっとバッジがついたままになっており、気になって仕方がなかったです。
そのため「拒否する」を選択しました。
拒否をしたという通知が相手にいってしまうと心配になりますが…
通知されるわけではないのでご安心ください!
承認した場合はどうなる?
「承認する」を選択すると、「コンタクト一覧」に承認した人の情報が入ります。
ダイレクトチャットが可能になり、また左わきのチャット名にその方の名前が入ります。
先程もお伝えしましたが、拒否をしたとしても通知はされません。
でもコンタクトのご依頼が知っている人やグループチャットの人の場合は、お早めに承認の有無をお伝えした方が良いかと思います。
まとめ
チャットワークに知らない人からコンタクト申請があったことについて書きました。
コンタクト申請の方法はいくつかあり、ランダムに検索できるので知らない人から届いてもおかしくないと実感しました。
申請を拒否したとしても、相手に通知はいかないので安心です。
でもご存じの方の場合は、お早めに承認の有無を示したほうが良いでしょう。