アドセンスを利用中、引っ越しをされた方もいらっしゃるかと思います。
引っ越しをしたら住所変更は必要なの???と疑問になりますよね。
今回はアドセンスの住所変更についてお伝えします。
アドセンスを利用中に引っ越したけど…
主人の転勤でよく引っ越しをする私。
アドセンスを始めてから既に3回も引っ越しましたが、特に住所変更はしていませんでした。
しばらくしてふと、もしかして住所変更ってしたほうがいいの???と思った時もありましたが、まあいいかなという感じで💦
アドセンスの審査に合格して手続きが終われば、基本的なやり取りはアドセンスの管理画面からになります。
審査に通った後、通知はありましたが、それ以降は特に送られてくるものはなかったです。
なので現住所はあまり関係ない印象。
実際に変更しなくても、問題はなかったです。
むしろ注意していたのは、ブログに対するペナルティでしたね。
でも利用中、「居住者証明書」が必要になった時がありました。
その時にやっと住所変更💦
居住者証明書の交付請求に記載した住所と異なっていると問題かな、と思ったからです。
アドセンスの住所を変更する方法は?
居住者証明書の交付請求は初めてだったので、いろいろ調べたりして時間がかかりました。
でもアドセンスの住所変更自体はとても簡単です!
アドセンスの管理画面から変更します。
お支払い→お支払情報→設定→設定を管理する
住所の鉛筆マークをクリックして変更
これだけなので本当に簡単です。
あわせて読みたい。
居住者証明書を提出後、また引っ越し
実は居住者証明書を提出して、ほっと一息ついた時にまた引っ越しが決まりました💦
ちなみに居住者証明書の交付請求をするときは、現住所を記載し、管轄の税務署に請求します。
居住者証明書はあくまでも日本所在を証明するもの。
住所が変わってまた提出してくれとは言わないよね!?…と。
また提出してくれと言われると正直面倒だったので、住所変更はしばらく様子をみていたのです。
でもアドセンスの管理画面で、住所は常に変更できるようになっています。
これは引っ越したら変更するべきかも…と思ったのです。
結局変更しましたが、その後居住者証明書の再提出を求められたわけではないです。
その他何かを求められることもなかったです。
私の場合、国内の引っ越しでしたので、どちらにしても特に問題はなかったとは思います。
まあでも正しい情報を伝えるという意味で、住所変更はして良かったと思っています。
特に海外に引っ越しをされる場合は、念のため確認をしたほうが良さそうですね。
まとめ
引っ越しをしたため、アドセンスの管理画面から住所を変更しました。
住所変更はアドセンスの画面から、簡単にできます。
日本国内の引っ越しならそれほど影響はなさそうですが、正しい情報を伝えておくと安心ですよね。
対象の方はお時間がある時に、念のため住所変更をしておくと良いでしょう。